『10月のお知らせ。』

秋田から帰ると、大阪にも涼しい空気がきて

いました。待ってました。ウェルカム秋。これで

暑さの心配もなく仕事ができそうです。そして

両親が熱中症になる心配もなくなりました。毎年

何よりも熱中症が怖くて。いつの間にか自分も

心配になってきています。これで仕事に集中する

ことが出来てうれしいです。それでは10月の

イベント出店のお知らせです。今週末7.8.9日の

3日間、秋田ふるさと村で開催される秋のアート

クラフトに参加します。2週連続の横手になって

どうなるか不安ですが、両方とも選考に通る。

という事はお世話になれという事ですよね。

是非お試しください。今週はレアカラーの商品を

用意します。14.15日は秋田角館で開催されます

秋彩こみちに参加します。なんと3週連続の秋田

ですが、こうなったら秋田で知名度を上げるんだ

とこの街に愛されるのを狙っています。盛岡や

青森も近いかな。かな?観光も兼ねていかが

でしょうか。紅葉してたら最高ですよね。是非

お越しください。21.22日は千葉で開催されます

くらしずくに今年も参加します。新作に限定

カラーなど盛りだくさんな企画で参加します。

千葉の皆さん、今年も宜しくお願いします。。

28.29日は静岡で開催されます、船とハナウタ

というイベントに参加します。久しぶりの静岡市

なんですが皆さん憶えてますか。秋の静岡は

ここだけになるので、御殿場付近のお客様も是非

ご検討ください。という事で今月は全て東向きに

なりますが、各地の皆さん宜しくお願いします。

涼しくなるにつれ体調管理も楽になるので全開で

頑張ります。それでは皆さん、イベント会場で

お会いしましょう。。

『また来週に。』

横手お城山クラフトが終わりました。一旦大阪に

帰ります。この季節は涼しさと引き換えに雨が

降るものですね。東北に行き出した頃の天気図は

秋雨前線より北に東北があって最高だったん

ですが、気候が変わってしまいました。だけど

やっぱり涼しかったです。世の中も変わってきて

イベントの盛り上がりも変わった感じでしたね。

値上げとかの話がいつまでも続いてたら。世の

テンションも下がるでしょう。今回はいつも

以上に高い目標を立てて、秋田の街に浸透する。

と狙いを定めてたけど、全く届きませんでした。

最高のイベントで最高の環境。最高のメンバー

でしたが。だけどまだ終わった訳ではありません

次の週末にも横手に来るんで。目標は必要だけど

何より履いてきてくれたお客様も結構いました。

自分は進んでいるという実感を頂きました。。

本当に力をもらえました。お越し頂いた皆さん

ありがとうございました。来週はラインナップを

充実させれるように考えます。BOX系や紙も

増やしますのでご期待ください。横手の皆さん、

来週もお会いしましょう。。

『横手2日目。』

お城山クラフトの2日目が始まります。雨が

やみ虹が出て。清々しい朝でしたが、また降って

きました。イベント開始時間にはやんだらいい。

と思いながら準備をしています。この時期の雨は

仕方ないんです。雨が降って季節が進むので。

涼しい空気ウェルカム。と言いながら傘が必要

ないほうがいいですよね。晴れて暑くなるのも

嫌だし、難しいです。昨日お越し頂いた皆さん

ありがとうございました。画像を撮るのを忘れて

失敗しました。秋田でたくさんのお客様に気に

いってもらえるように頑張ります。最終日。

皆さんのお越しをお待ちしています。。

『お城山始まります。』

準備が終わりました。間もなくお城山クラフト

フェアが始まります。かなり久しぶりに来た横手

ですが、この景色は変わっていませんぬ。そして

涼しいです。お買い物をする気温ですね。本当に

気温は大事です。久しぶりという事でまずは

横手のお客様に知ってもらえるように。気に

入ってもらえるように頑張ります。午後の天気が

微妙なので涼しい午前中がオススメです。全国

からたくさんの作家が皆さんなお越しをお待ち

しています。お城山でお会いしましょう。。

『出発します。』

秋田に向けて今から飛びます。忙しいて何とか

仕事が片付いた。かな。やり残したことも少し

あるけど、約束ごとや時間に気をつけるのは

終わったかな。予報では秋田は涼しそうですごく

テンションが上がってきました。何よりも早く

涼しいところに行く贅沢。久しぶりの横手も

うれしいですね。東北のなかでは比較的ご縁が

薄かった秋田なんですが、この秋はしっかりと

太いご縁を築こうかと狙っています。結局秋の

スケジュールは東寄りになっていますね。

新作を発表しましたが、オンラインショップでも

ご注文頂いています。丈が長くしたので梱包に

入るか心配でしたが大丈夫でした。是非お試し

くださいね。オンラインの発送は週明け以降に

なります。涼しい秋田ですが、暑男が向かいます

大丈夫かな。秋田の皆さん、宜しくお願いします

『荷物が帰ってこない。』

紙博が終わったと思ったら、明日には次の秋田に

荷物を発送します。準備を進めていますが、

今日はいつもと違う展開になっています。東京

からの荷物が帰ってきてません。段ボール箱

3つのうちひとつだけ届くという。謎な状態に

なってるんですよね。紙博の前日搬入時にも

不着になった出店者もいたので、東京のヤマトは

パニック状態になってるのかな。基本的に荷物を

分けて準備してるので、明日の発送には問題は

ないでしょうけど。あまり遅れたら次の秋田に

向かってるし、紛失したら道具などもあるので

心配です。生きてると色んなことがあると思い

ますが、リズムが崩れるのは困るんですよね。

まぁ何とかなるでしょう。画像は東京のお客様が

履いてきてくれました。レモン柄、やっぱり人気

でした。透けるシリーズも来年も継続するかな。

新色を増やしても良さそうです。これから秋に

なると透けるライトブラウンが人気になると

思います。まだ東京の疲れが残っています。。

とにかく早く戻さないとね。秋田は涼しいと思う

ので楽しみです。たくさん準備しています。。

秋田の皆さん、宜しくお願いします。。

『ありがとう紙博。』

疲労が出て体が自分じゃないみたいです。この

感覚は久しぶりです。会場はたくさんのお客様で

混雑していました。コロナがあって外に出ない

とか対面時に距離を取るとか。馬鹿げた世の中も

やっと終わり、『ありがとう』という言葉が

飛び交う光景が戻っています。主催の手紙社も

イベントを企画するのに苦労したと思いますが

ここまで耐える意志の強さを感じました。うちは

個人なんで1人の意思ですが、チームだとより

厳しかったでしょうね。たくさんの担当者さんの

想いは繋がっています。お客様にも響いている。

そんな紙博の光景を見た2日感でした。今回は

体力的な余裕がなく画像をとれてませんでした。

勝負の前は弦を担いでトンカツにしたけど、油に

負けてしまいました。縁があって自分の実力に

見合わない舞台に立たしてもらってますし、

手紙社の皆さんはすごく仲間を大切にしてくれて

います。もっと成長していかないと。あらためて

感じています。とにかく体力を落とさないのも

必要ですね。お越し頂いた皆さん、ありがとう

ございました。またお会いできるのを楽しみに

しています。。今日は寝るしかない。疲れて

テンションが変な月曜日でした。。