寒い風が身にしみます。イベントがないと懐も寒くて冷え切っています。目標がないと完全
張り合いがないんですよね。コロナに感染しなくても心が病めば意味がない。心の病は伝染
しないけど。もちろん自分だけではないし、このままでは絶対に良くないです。それにしても
メールお問い合わせの多いこと。気がつくとやりとりすべきメールが前のページになって、
早く終わらしていかないと。焦るわ。いつも忙しいし京都にいる時間も少ないので、この
タイミングを見計らってくれてるのでしょう。今はヒマなはずだと。そうなんですが、この
時期は確定申告もあるんですよね。ほとんど終わっていますが。来年の確定申告までやれてる
のか、生きているかもわからない。ホントの話。そもそも自粛要請はいいけど何とかしないと
経済崩壊が問題になりますよ。江戸時代なら一揆が起こるかも。いつしかこのコロナに慣れて
たくさんの人が感染して、亡くなる人もたくさん出るかも知れません。その状況にも慣れて
やって終息がくるのかもしれませんね。世界にも広がっているし、防ぎようはないでしょう。
1ヶ月で薬ができるのならいいのですが。こんなときに奇跡を起こせたり、人を救えるような
力がない自分をちっぽけに思えてしまいます。。祈り、願うしかないのが現状です。ただし
必ず活躍できる日がくると信じています。絶対に我々には未来があると。。画像の紙博の
フライヤー。青森のイベントで配布しました。この冬は配れそうなところは青森くらいだった
ので、少し遠いけどまずは知ってもらおうと思って。なかには興味を持ってくれるお客様も
いました。なんですが、9月に延期になりました。詳しくは 紙博in仙台 で調べてください。
たくさんの紙ブランドが集結するすごくいいイベントです。とにかくブランドごとの個性が
ハッキリしていて面白いこと間違いないんです。延期は残念ではありますが、この状態だと
本来お会いできるお客様が来れないかもしれないので、最後の最後は延期にして良かったと
思えるようになるでしょう。聚落社としては東北では宮城だけは出店したことがないので、
すごく楽しみにしてたので9月の自分のほうがきっといい筈です。どういいかは表現が難しい
けど、仙台に対しての気持ちは高まっているでしょう。ということで配布した青森の皆さん、
9月開催をご検討ください。それまでに聚落社は青森に行ってるので、またあらためて紹介
すると思います。年明けから商品の製作にかかっていたので、在庫がヤバいんですよね。
準備も進めていたし、1度荷物を解体して。。涙ってこんなにしょっぱいんだ。減塩しないと
血圧上がるかな。ヒマなのか忙しいのか心が定まらない日々が続いています。。